化学物質過敏症を治す、通院治療と回復記録メモ

「化学物質過敏症」を治すために勉強した内容と病院等への通院内容や治療による回復経過を、心身状態把握の為にブログ形式でメモします。ネットでググっても埋もれていて気付かなかった類の体験記、いたずらに時間が過ぎて心身憔悴していた過去の自分向けに「こんなことをしたよー」感覚です。選択肢に入れるべき、と主張するものではありません。リンク引用は歓迎ですが、無断転載は禁じます。言及された発信内容は、参考に保存させて頂いております。→【追記】治りました!!→【追々記】ワクチンシェディング体感中(; ・`д・´)

化学物質過敏症 そよ風クリニック受診について

2019.08.17 補足を頂いたので追記

2021.03.05 資料を発掘したので追記

 

化学物質過敏症の専門医として有名な「そよ風クリニック」ですが、受診を検討してもホームぺージを開設していない為、情報が手に入らず自分が大変だったので、後々の患者さんの為にまとめておきます。

 

f:id:csmemoko:20190815142044j:image


2021.03.05追記
案内状を発掘したので追加掲載。

f:id:csmemoko:20210305201802j:plain

f:id:csmemoko:20210305201809j:plain

 

 

2019.8.1現在で問い合わせてくださった患者さんのツイートより。

 

 

 

 

f:id:csmemoko:20190815145220j:image 



事前に電話で予約すると、予約日2週間ほど前に初診案内を送ってくださいます。

 

f:id:csmemoko:20190815145228j:image

これ以外に日常生活などの問診票が同封されているので、事前に記入して持参します。

自由診療のため、初診は
¥15,000、診断書作成¥5,000、計¥20,000
を準備されると良いと思います。

 

 

 

最寄駅はJR荻窪駅、こちらを利用する患者さんが多いと思うので、駅の利用方法です。 

 

タクシーの場合

南口乗り場の前が喫煙所なので、少し遠周りにはなりますが北口利用をお勧めします。

北口には喫煙所はありません。

 

徒歩で向かう場合

南口には喫煙所による受動喫煙暴露する為、エレベーター出入口1か、丸ノ内線南口a階段を利用し、 駅から地上に出たら、薬局や人ごみ回避のため右側通行で矢印方向に向かってください。

f:id:csmemoko:20190817093606j:plain

 

ローソン先の信号を右折したら、美容室3店舗回避のため左側通行。

f:id:csmemoko:20190817093641j:plain


 ニッポンレンタカーの先を左折後に、灰皿有りレストランとコインランドリー2店舗に挟まれます。早歩き推奨、もしくは迂回で…。

 

通院されている他の患者さんのリツイートより。 

 

レストランの灰皿は屋外常設と、営業時間外は店内保管の2タイプのようです。

f:id:csmemoko:20190817093531j:plain

f:id:csmemoko:20190817093537j:plain

f:id:csmemoko:20190817095611j:image

営業時間中?

 

 

f:id:csmemoko:20190817093823j:plain

f:id:csmemoko:20190817093937j:plain

 

 

病院付近でも暴露環境があります。

クリニックの隣のビル1階はコインランドリー店です。

f:id:csmemoko:20190815154718j:imagef:id:csmemoko:20190815154724j:image

病院の正面から入ると、コインランドリーの排気で暴露するので、○矢印の裏口から入る事をお勧めします。

f:id:csmemoko:20190815142345j:image

 

 リプライ頂いた通院されている他の患者さんより。

また、時間帯や状況によっては正面ではなく、裏側の方に暴露を感じる場合もあるようです。

付添人がいてくださる場合は、先に稼働状況を確認してもらってから入口を選んだほうがいいかもしれません。

 

 

 病院では受付後、手荷物をロッカーに入れます。(おそらく移香、暴露対策)

小さなテーブルと丸椅子2脚の待合室に通されます。

他の患者さんと同席する場合もあるので、自分が発作が起きないからといって、他の患者さんが発作が起きるような品々を身につけないようにすると良いでしょう。

また無知な患者が柔軟剤臭などをまとって待機しているパターンも見聞きしました。

そのようなときは無理せず看護師さんに申告してください。

(見聞きしたのは、その患者さんと付添人共に移香対策にカッパを着せられて、問診部屋へ行かれたとのこと)

 

順番になると、看護師さんによる平衝機能検査、眼球追従運動検査、自律神経機能検査をがあり、最後に院長の宮田先生より問診をして頂きます。

f:id:csmemoko:20210305202344j:plain

2021.03.05追記
直筆指南書を発掘したので貼っておく。
細かく説明しながら書いてくださった。
(自分のメモ書きも発掘したので、後でまとめよ〜)


症状を抑える投薬や点滴治療ではなく、生活環境改善の指導を頂き根本寛解を目指すので、その点を理解していくことをお勧めします。

 

 

 

ついでに、通院後移動せずに食事ができるオススメの自然派インド料理店。

店内も広め!!

f:id:csmemoko:20190817095927j:image

 

オーガニック野菜などを使用、ベジタリアンインド料理レストラン。

f:id:csmemoko:20190817094135j:plain

f:id:csmemoko:20190817094153j:plain

f:id:csmemoko:20190817094209j:plain

f:id:csmemoko:20190817094224j:plain

ナタラジ 荻窪
〒167-0051

東京都杉並区荻窪5丁目30−6 B1F
03-3398-5108

www.nataraj.co.jp

 

 

 当時のログを見ると2019.2.5初診予約希望、取れたのはGW明けでした。

 

  
化学物質過敏症BOOKLET
宮田幹夫 (著)

これ1冊で化学物質過敏症のすべてがわかる。そよ風クリニック院長の宮田幹夫先生によって 書かれた化学物質過敏症についてわかりやすく書かれたマニュアル本

その人によって症状が様々で、 なかなか理解されにくい「化学物質過敏症」について 化学物質過敏症とは何か?ということから最新の診断方法、治療方法に いたるまでやさしく丁寧に、誰が読んでもわかりやすいように書かれています。化学物質過敏症でお悩みの患者さんやご家族にとてもおすすめの1冊です。
(大豆インクは使用しておりません)

f:id:csmemoko:20201013113236j:plain
何が何だか分からない状態で、とりあえず書籍で勉強。
(2019当時と書影が違うのは再印刷かけたから??)
自分が理解できたのと同時に、そのあと各病院に行く際の説明資料として役立った。
本人が口頭であれこれ言うより、よっぽど話が通じた…。

 

 

 

予約の電話を入れてから3ヶ月半、自分も無事に診断書を書いて頂けました。
f:id:csmemoko:20190815142054j:image

診療と診断書は別料金ですが、是非この診断書をお願いしてください。

化学物質過敏症を疑う患者さんには、診断書がないと社会生活的に不都合なシーンが多々あるので、以下にまとめます。

  

化学物質過敏症をはじめとした、難病でお困りの人だけに情報を届けたい
・西洋医学(直接的医療行為)東洋医学自然治癒力を高め、生きる為の医療)それぞれの視点を持たないと理解できない
人を選ぶ内容ですので、外野をフィルターアウトする目的で、一部記載内容は隔離しました。

・掲載先へご迷惑となる事を避ける
・気軽なメールフォーム等での悪戯防止
・無利益なヤジ馬と誹謗中傷を排除
・双方身元を可視化、不必要に情報を流れさせない抑止力
を想定、情報を求めている方以外をブロックする防波堤代わりに「note」を利用します。
興味がある方は、こちらをご覧ください。

note.com

note.com

このはてなブログの記事で興味を持った方は、私「めもこ」には連絡を取らず、note記事は読まず、ご自分で情報収集されて、直接治療を受けておられるそうです。(むしろ、それが理想の形だと思います!)
新規患者さんが「ブログを見た」と、それぞれの先生方に報告されているそうで、そのお話を聞いたり、嬉しい事に直接ご挨拶する機会も沢山いただきました。

化学物質過敏症で困っている人をアシストする活動をされている方々に、発症当時の私自身もお世話になり助けてもらいました。(その節はありがとうございました!)
ですが、化学物質過敏症は人それぞれ症状や反応する物が違うので、他人の意見ではなく「ご自身で判断・選択」いただきますようお願いします。

どなたかの役に立ちますように…!

 

 



www.iherb.com